2019年10月アーカイブ


10月22日に行われた即位礼正殿の儀も無事終わり、
内外に令和天皇の即位が示されたわけですが、
各国来賓の衣装が上品に抑えながらも
あふれ出るゴージャス感があり、
TV中継を見ながら
そこに一番の見どころを感じてしまいました。


さて、今回の更新では
かなり特殊な工事を受注したので紹介していきます。

工事内容としては
茨木市内の汚水と雨水が最後に集まってくる
大池ポンプ場というところに繋がる排水管路の更生工事です。


管更生工事とは、
地中に埋設されている老朽化した
排水管の内面を補修・補強つまり更生し、
もっと長く安全に使えるようにしよう
といった目的のもとに行われる工事のことです。


メリットとしては、
開削つまり道路を掘って管を入れ替えるとなると、
道路を大幅に規制しなければいけないのですが、
管更生では管内での作業でできる、
一時道路を占有したとしても開削と比べて
短期間・省スペースで施工できるという点があります。


さてそれでは今回の工事を見てみましょう。

まずは管内の調査をし、
漏水個所などを補修していきます。
P9250010-1.jpg

補修が終われば、管内にリングを組み立てていきます。
鋼製リングと呼ばれるのですが、これが補剛材となります。
リング組立-1.jpg


鋼製リングの組立てがある程度進んだ時点で、
ポリエチレン製の部材を取り付けていきます。
感覚としてはレゴやプラモデルを
パチッパチッと組み立てていく感じでしょうか。
PA010007-1.jpg

ある程度進んだところで組立状況の写真を撮ると、
管の奥がバニシング・ポイントとなって
なにやら現代美術の様相を呈してきました。
SF映画の宇宙船の中といわれても信じてしまいそうです。

立ち馬さえ置いていなければ(笑
PA070012-1.jpg
このあと既設の管と更生部材の隙間に
グラウトを注入して完了となります。


管更生工事は、既設の配水管を生かしながら作業を行うので、
かなり過酷な作業環境です。

蒸し暑く、臭気もありますし、酸欠や感染症、
突発的な雨で溺れる危険もあります。

日々こうした危険の芽を摘みつつ、
安全に作業ができるよう
綿密なミーティングと役割分担を
朝礼はもとより始終行っております。

竣工まで無事故無災害でがんばろう!

今日も一日ご安全に!


猛暑だった今年の夏もようやく終わり、
涼しくなるかと思ったら、まだまだ日中の気温は高いままで、
秋物の服を着る機会を見失っています。

いつから日本は夏と冬の二季になったのでしょうか?

わたし個人の感覚としては、
この前年が明けて令和の時代を迎えたばかりだと思っていましたが、
2019年も残すところあと3ヶ月。
早いものですね。

さて、今回の更新ではちょうど昨年の今頃に契約した
工事現場のいまをレポートしたいと思います。


しばらくの間、夜間工事で行っていた水路改修もようやく終わりました。

P9010016-1.jpg

今回の工事で使用していた特殊な掘進機を
次の工区へ引き渡すための残置工も無事に終え、
夜間工事は一旦終了です。

設計と現地との差異が大きく、いろいろと苦労しましたが
なんとかやり遂げてくれました。

P9110012-1.jpg

そして昼勤へと復帰し、
現在は設計協議がまとまらず施工せずに残っていた水路の部分と
道路の工事に着手しています。

P9240002-1.jpg

PA020018-1.jpg

なかなかの難工事ではありますが、
最後まで無事故無災害で進めていきたいと思います。


今日も一日ご安全に!

アイテム

  • PA070012-1.jpg
  • PA010007-1.jpg
  • リング組立-1.jpg
  • P9250010-1.jpg
  • PA020018-1.jpg
  • P9240002-1.jpg
  • P9110012-1.jpg
  • P9010016-1.jpg

月別 アーカイブ