« コンクリートの表面保護 | メイン | 建設会社の協力会総会 »

強風に耐えてる茨木の土木屋です

昼前に暴風注意報が発令されました 
夕方もまだ時折強い風が吹いてます
幸いにも消防車のサイレンを耳にしていません

開発工事現場へ着手で乗り込みました
まずは不法投棄されていた空き缶などの掘り起こしです

070517DSCN0105.jpg

ゴミはほかした人間が片付けたらええねんけど 
誰かわかれへん…
そやからオーナーさんが
自己費用で片付けやなあかんようになります
すると工事費用が大きくなって
必然的にダンピングdanpingとなりますわなぁ

地域の零細建設会社は仕事がないので
それでも汗でカバーしようと契約を受けます
こんなんしてるから大阪府が2006年度末で建設業の許可数が
全国で一番のマイナス22%となってしもたんやろね

070517DSCN0104.jpg

それでも工事現場で道具の整理整頓を
きちんとちゃんとやり続けている金田建設工業は
CHOTTO えらいかな  何はなくともご安全に!!

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kanedakensetsu.co.jp/mt/mt-tb.cgi/137

コメントを投稿


画像の中に見える文字を入力してください。

About

2007年5月17日 17:18に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「コンクリートの表面保護」です。

次の投稿は「建設会社の協力会総会」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 5.04