« 500㎏の基礎 | メイン | 作業通路 »

建設工事

今日7月16日は、日頃何気なく使わせてもらっている
名神高速道路の開通50周年の日です
昭和33年に京都山科で起工式があり
土を掘ったり、橋を架けたり
沢山の人が汗と知恵を絞って
栗東から尼崎まで5年で通り
開通させられました
翌年には東海道新幹線も開業をしています


建設工事には計画から完成までの間に
多くの人が関っています
当然、使われるブルドーザー等の建設機械や材料も多く
それに関る人も沢山です


高速道路も建設しますが
運送屋さんの駐車場も修繕します

130716-1.JPG大型のトラックが出入口で一旦停止をするので
砕石が掘り上ってしまい
大きな水溜りが出来てしまいました

130716-2.JPGブルドーザーの出番です
掘り上った砕石を削り均します


これでドライバーさんも気持ち良く仕事が出来そうです


高速道路も駐車場の入口も土建屋が関って
期日までに無事故で完成を目指してます



今日も一日 ご安全に!!



高速データ通信でリアルタイムの動画を遠隔送受信するライブカメラ
お問合せは info@kanedakensetsu.co.jp

コンクリートの劣化防止・スケーリング防止にクリスタルストーンで表面保護
お問合せは info@kanedakensetsu.co.jp

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kanedakensetsu.co.jp/mt/mt-tb.cgi/1553

コメントを投稿


画像の中に見える文字を入力してください。

About

2013年7月16日 13:24に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「500㎏の基礎」です。

次の投稿は「作業通路」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 5.04