« 工事看板 | メイン | 外構修繕 »

ゲリラ豪雨

先日ブログで紹介していた
駐車場の舗装修繕終わらせてきました


100728-1.JPG

100728-2.JPG
穴が開いてしまうのは
アスファルトを施して約20年経過していて
舗装の中から油が抜けてしまって
パサパサになってるのが大きな原因で
加えて集水枡が大雨を受けきれないので溜ってしまい
川の底の砂利を車がかき混ぜるような事が
起こってると思われます

舗装と同時に集水枡と排水管も
調査させてもらって報告しときました


突然のゲリラ豪雨は防ぎようが無いんで
対策として備えておく物がいると思います

ドノウレンジャーはいかがでしょうか!
吸水する事で約20kgの重さになります

使用後はポリマー系の化学物質を含みませんので
産廃処分の必要がありません
100728-3.JPG  100728-4.JPG

大学の研究室や日本消防設備安全センターの
耐水試験もクリアしてます
100728-5.JPG


万が一には起こってからよりも備えが必要
出来る事は事前の準備やと考えますが??


ドノウレンジャーの問い合わせは「土建屋社長」まで


ご安全に!!


高速データ通信でリアルタイムの動画を遠隔送受信するライブカメラ
お問合せは info@kanedakensetsu.co.jp

コンクリートの劣化防止・スケーリング防止にクリスタルストーンで表面保護
お問合せは info@kanedakensetsu.co.jp

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kanedakensetsu.co.jp/mt/mt-tb.cgi/882

コメントを投稿


画像の中に見える文字を入力してください。

About

2010年7月28日 12:22に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「工事看板」です。

次の投稿は「外構修繕」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 5.04